今回ご紹介したいのは、京都市伏見区にある 竹田駅 周辺です。京都市の地図で言うと、京都駅より少し下(南)側ですね。近くに名神高速道路と阪神高速8号京都線が通っており、駅の左(西)側には京都南インターがあります。
目次
伏見区・竹田駅について
伏見区は京都市の中で一番人口の多い行政区です。伏見区のホームページはこちらです。
良質な地下水が豊富な土地で、全国でも有名な酒蔵がたくさんあります。お米や野菜等の農業耕地も盛んで、地産地消などの食育に力を入れているファミリーにも人気です。

歴史的には、何と言っても伏見城跡や伏見稲荷神社が有名ですね。安土桃山時代には城下町が形成され、宿場町としても栄えました。幕末期の坂本竜馬や討幕の志士たちが活躍した地域としても知られています。歴史が好きな方には【寺田屋】のある地域だと言えば分りやすいでしょうか。
現在はそういったところが観光名所として人気ですね。他にも、京セラ本社・京セラ美術館や、プラネタリウムのある京都市青少年科学センター、大学は龍谷大学・京都教育大学・聖母女学院短期大学・種智院大学などがあります。京都府運転免許試験場も伏見区にありますよ。

道幅の広い主要道路も多く、駐車場付きの大きなお店もたくさんあります。
竹田駅へは地下鉄・近鉄の二路線が乗り入れています。

地下鉄だと始発駅になります。京都駅へはたったの二駅、約6分、運賃は260円、繁華街の四条駅や烏丸御池駅までは約10分運賃260円、終着駅の国際会館前駅へは約27分、運賃320円です。
近鉄だと京都駅へは急行なら二駅、約6分、運賃210円で行けます。反対側は丹波橋駅・大和西大寺駅・奈良駅など、奈良方面へ行きます。奈良駅までは約40分、運賃620円です。(時間・運賃は2018年10月現在)
また、高速道路上のバスステップもすぐそばにあり、新宿駅、東京駅、東京ディズニーシー、高山・奥飛騨温泉郷へ行くバスが出ています。

そのため、「京都・大阪中心部への通勤がしやすいエリアへ引っ越しを考えている新婚さんや子育て世帯の方」にオススメしたい地域です。
また、改札出てすぐに京都銀行のATMがあり、竹田駅西口には京都市証明書発行コーナーと京都市交通局の定期券発行所もあってとても便利です。

駅周辺は緑の多い住宅街といった印象です。起伏の少ない土地で、自転車移動も楽々です。駅周辺には駐輪所もいくつかありますよ。
インタビューした現地スタッフの紹介
というわけで今回はポポラート推し駅の【竹田駅】から徒歩7分のところにある管理センター【ベルヴィ深草・ベルヴィ竹田】のS・Yさんに、このあたりの地域のことを色々訊いてみました。
一緒に、実際に管理しているマンションの中から、推しマンションも1つ紹介してもらいましょう。

S.Yさん 24歳/未婚/男性
京都府出身、一人暮らし経験はありませんが生粋の京都人。不動産関係の仕事は3年目です。
■もし今、引っ越し先を選ぶなら
間取り・立地・設備と家賃の兼ね合い
■紹介したい物件
マンション管理センター【ベルヴィ深草・ベルヴィ竹田】が1階に入っている【レクサス深草Ⅰ号館】
S・Yさんは、引越し先選びにはコストパフォーマンスを重要視するんですね。
気になる治安などは?
- では、【竹田駅】やその周辺について教えてください。
近鉄と地下鉄、どちらの線も使える2WAYです!地下鉄の方は始発駅なので座れますよ。駅が長く出入り口が幾つかありますが、結構離れている出入り口もあるため、どの出入り口から出るかを間違えないように気を付けてくださいね。
駅周辺には駐輪場もいくつかあります。無料のところと有料のところがありますので、ご注意ください。

- 始発で座れるってありがたいですね。職場が四条や烏丸御池の方は、通勤に地下鉄を使って家賃お安めの竹田駅周辺で賃貸マンションを探すっていうのも賢い手かもしれませんね。
そうなんですよ、地下鉄って結構、ビジネス街や大学の近くに駅があるんです。定期があれば途中の駅に降りられるので、繁華街の四条や京都駅にも気軽に行けたりして。行動範囲が広めの人で、家賃は極力抑えたいけど広めの家に住みたいって方には、竹田駅はオススメですよ。
- 帰りに繁華街に寄れるって便利ですね!では、周辺の治安をお伺いしてもいいですか?
24号線など広い主要道路が幾つか通っているので、早朝・深夜以外は車の交通量が多い方だと思います。
パトカーや白バイの巡回は時折見かけます。夜は静かですが、駅周辺でも暗めの道がありますので、賃貸マンションをお探しの場合は夜の帰宅経路も下見していただいた方がいいですよ。

- どんな方たちが暮らす町なんですか?
お年寄りから親子連れ、学生さんなど、幅広い層の方とすれ違います。公園で子どもたちが遊んでいる光景が当たり前にある地域ですね。歴史ある土地なので、古くからある家も多く、そういった点からご近所付き合いが深い町内もあります。しかし同時に学生街でもあるので、住人の入れ替わりが多くお付き合いのドライなマンションも多いですよ。
通勤先が河原町とか梅田とかなら、ほんとにお勧めです。駅からバスの二条駅行き(四条大宮経由)と桂駅行き(洛西口駅・JR桂川駅経由)も出ています。
駅の近隣には、銀行・コンビニ・スーパーがあり、不自由しませんし。まさに住宅街の中にある駅という感じです。懐かしい感じやほのぼのした雰囲気が漂っていると思います。
お年寄りから親子連れ、学生さんなど、幅広い層の方とすれ違います。公園で子どもたちが遊んでいる光景が当たり前にある地域ですね。歴史ある土地なので、古くからある家も多く、そういった点からご近所付き合いが深い町内もあります。しかし同時に学生街でもあるので、住人の入れ替わりが多くお付き合いのドライなマンションも多いですよ。
通勤先が河原町とか梅田とかなら、ほんとにお勧めです。駅からバスの二条駅行き(四条大宮経由)と桂駅行き(洛西口駅・JR桂川駅経由)も出ています。
駅の近隣には、銀行・コンビニ・スーパーがあり、不自由しませんし。まさに住宅街の中にある駅という感じです。懐かしい感じやほのぼのした雰囲気が漂っていると思います。

オススメのお店などの紹介
- では、周辺のお店についても教えてください。
コンビニ、銀行、スーパー、病院、結構何でもありますよ。100円ショップやTSUTAYAもあります。買い物の点からも、生活しやすい地域だと思います。大きな道路沿いには、広々としたニトリやスーパー銭湯もあります。
休日は、インドア派ならTSUTAYAでDVDを借りて引きこもっちゃうのも有りですし、アウトドア派なら観光地として有名な伏見稲荷神社へも気軽に行けちゃう距離ですよ。
- 特にオススメのお店ってありますか?
個人的には、竹田駅と京阪藤森駅の間あたりにある【勇気凛凛】という居酒屋が好きです。いまどきな感じの綺麗な外観・店内です。ランチもやっていて、海鮮が美味しいんです。お刺身、分厚いです。日本酒もたくさんの種類がありお安めな値段設定ですよ。

あと、そのすぐ近くにある【ちんどん】という焼き鳥屋さんも安くて美味しいです。メニューが280円均一とか、唐揚げが山盛りとか、学生さんや若者の懐にも優しいお店なんです。

S・Yさんが結構な呑兵衛さんだと良くわかるご回答ありがとうございます。(笑)
オススメの賃貸マンション【レクサス深草1号館(ベルヴィ56)】
- では、竹田駅周辺のおすすめマンション【レクサス深草1号館(ベルヴィ56)】について教えてください。

竹田駅の出入り口9番から徒歩7分のところにあります。京阪の藤森駅からも徒歩13分です。
ちょっと広めの、ゆとりある洋室+キッチンという1Kの間取りで、シングル向けです。龍谷大学までは徒歩16分、自転車だと7分で行けますので、学生さんも多いです。
徒歩圏内にコンビニ・スー パー・ドラッグストア・病院など生活に必要なものは揃っていますよ。
竹田駅の出入り口9番から徒歩7分のところにあります。京阪の藤森駅からも徒歩13分です。
ちょっと広めの、ゆとりある洋室+キッチンという1Kの間取りで、シングル向けです。龍谷大学までは徒歩16分、自転車だと7分で行けますので、学生さんも多いです。
徒歩圏内にコンビニ・スー パー・ドラッグストア・病院など生活に必要なものは揃っていますよ。

- 約8帖の洋室と約5帖のキッチン、しかもバス・トイレ・洗面脱衣所が別の3点セパレート。確かに、繁華街やビジネス街の近くでこの広さや設備だともっとお家賃高くなっちゃいそうです。
そうなんです。お部屋探しは優先順位をしっかり整理していって、冷静に選んでくださいね。しかもこのマンション、1階には私の働いている管理会社が入っています!営業時間内ならいつでも気軽に対応いたしますよ。(笑)
- 心強いですね。(笑)
ちなみに、クレジットカードでの家賃支払いも可能です。
- お、家賃をクレジットカード払いに出来るなら、かなりポイント溜まりますね。クレカをよく使う社会人的には嬉しいかもしれません。
では、ちょっとリアルなお話というか、暮らしてみてわかることとか、ここだけのお話って…出来ます?
そうですね、よく聞く引越トラブルの1つに、「大型家具が大きすぎて運び入れられない、出せない」っていうがあるんですけど。このマンションは問題のない広さの廊下・階段だと思います。新生活に向けて選んだ家具なのに、クレーン業者への依頼が必要でプラス数万円かかる・返品しなければいけない…なんてすごくショックだと思うので、引っ越し前の内覧時には、共用の廊下や階段の広さも気にしてくださいね。

- それは確かに痛いですね。でも、聞いたことあります、気に入って購入したベッドを泣く泣く返品したって話。結構あるあるなんですね。
あと、もっとリアルな話をしますと、住人さんたちは騒音トラブルもないですし、宅配ボックスの使い方も丁寧です。無断駐輪もほぼありません。きちんとマナーを守っていただけているので、そういった心配もないと思います。

住人の方々のモラルって実は重要ですよね。大体が暮らし始めてからしかわかりませんし、そういう話は事前に聞けると助かります!ありがとうございました!