今回ご紹介したい地域は、阪急【桂駅】と【上桂駅】です。「ファミリーに人気」と銘打ったのは、子育てする中で深く関わる【行政区】に人気の秘密があります。
目次
西京区は子育てファミリーに人気
京都市西京区は、子育てに向いている自然豊かな環境であり、そのうえ様々な支援も用意されている行政区です。
京都の西の玄関口とも言われるこの区は、京都と大阪の間にあり、車での生活も便利な地域です。大阪へ車で行くときは、大山崎インターがスムーズに行けて良いですよ。神社仏閣や古墳も多く存在し、歴史ある京都らしい街並みが身近に楽しめます。また、西には山々・東には桂川があり、公園なども多く、とても自然豊かな環境です。

京都市西京区のホームページには、「お子様もご高齢の方も暮らしやすい、安心・安全のまちづくりでは市内でもトップクラスである」という旨が書かれています。 特に【15歳未満の人口割合が約14%】という数字は、京都市内の区の中では最も高いとのことです。(2016年2月1日調べ)
家族で楽しめる地域のイベントもたくさんあり、ウォーキング大会や吹奏楽祭、手作り市などが開催されています。
また、区役所には≪子どもはぐくみ室≫という課があり、遊び場マップの作成・赤ちゃん訪問・一時保育や休日保育の相談など、窓口になっています。お母さんだけでなく、お父さんのサポートのための『西京☆パパ塾』というイベント(サッカー教室やクッキング教室など)も定期的に実施されていますよ。
他にも、地域の人たちが自発的に運営している子育てサークルにも補助金を交付するなど、多方面から子育て支援が受けられる地区です。
そのため、「通勤のために阪急沿線に引っ越しを考えている新婚さんや子育て世帯の方」にオススメしたい地域です。
桂駅と上桂駅について

西京区の東部に京都と大阪を結ぶ阪急電車が走っています。
阪急沿線の主要駅である桂駅は、通勤特急や快速特急も停まります。(特急という名前ですが、別料金は必要ありません。)桂駅から大阪の梅田駅へは約40分(運賃370円)、京都の河原町駅へは約10分(運賃190円)で行けます。(2018年5月現在)大阪方面でいうなら、北千里や天下茶屋方面へ乗り換えられる【淡路駅】や宝塚・神戸方面へ乗り換えられる【十三駅】などへも行けます。
そのため、大阪の梅田や十三、京都の烏丸や河原町に職場がある方のベッドタウンとして、とても人気が高まってきている地域です。ただ、人気のせいか、駅から徒歩圏内の賃貸マンションは、少々、お家賃がお高めになってきています。
「このあたりいいな、と思ったけどもう少し家賃を抑えたい!」とお考えの方にオススメしたいのが、桂駅から嵐山線に乗り換え、1つ隣の【上桂駅】になります。桂駅よりも少し北西に位置します。
ポポラートとしては、実はこちらの方が推し駅なんです。というのも、桂駅周辺と同じグレードの賃貸マンションで家賃相場が5000円~10000円安くなるのです。
たったひと駅でこの差。
毎月の出費と考えると、なかなか大きいですよね。住宅費が1年で60000円~120000円も安くなるなら……家族で海外旅行にも行けちゃう金額ですよ!
どんな駅なのかというと、平日の通勤時間帯には1時間に6本、約10分に1本の電車が出る駅です。【上桂駅】から梅田駅へは約50分(運賃370円)、河原町駅へは約20分(運賃190円)です。(2018年5月現在)
駅のホームは「桂行き」と「嵐山行き」が地上で対面する形で、どちら側にも改札口があります。地下道でホームの行き来が出来ます。2017年3月にバリアフリー化され、改札口からホームまでスロープがあり、ベビーカーなどでの移動も楽になりました。
駅の周りには、お蕎麦屋さん、散髪屋さん、美容院、お総菜屋さん、薬局、塾、ケーキ屋さん、喫茶店などの小さめなお店や、郵便局、銀行、病院(内科、歯科、接骨院)など色々あります。
少し歩くと大きめな道路「物集女(もずめ)街道」や「山陰街道(国道9号線)」に出て、コンビニやグルメシティ・西友などの大きめのスーパー、区役所・消防署・警察署・図書館などの公共の施設や、青山音楽記念館バロックザールなどがあります。
仕事とプライベートでオンオフを分けたい、程よく便利に程よく緑に囲まれた暮らしがしたい……そんな方にちょうど良い駅だと思います。
インタビューした現地スタッフの紹介
というわけで今回はポポラート推し駅の【上桂駅】から徒歩7分のところにある管理センター【ベルヴィ千代原口】のY.Mさんに、このあたりの地域のことを色々訊いてみました。せっかくなので、実際に管理しているマンションのことも一緒に。このあたりに暮らす・このマンションに暮らすリアルを教えてください!

Y.Mさん 26歳/未婚/男性
兵庫県出身、京都にて一人暮らし8年目。不動産関係の仕事は4年目です。
■もし今、引っ越し先を選ぶなら
街中へのアクセス、帰郷の際に便利な、駅に近いマンションが良いです。こじんまりとした居酒屋が有ればなおよし。(時間が有ればぷらっと寄りたい。)
■紹介したい物件
京都市西京区にある【プルーリオン上桂(ベルヴィ54)】と【Choei第5コーポ中川】。この二つのマンションは国道9号線を挟んで斜め向かいにあります。
【ベルヴィ千代原口】は、【Choei第5コーポ中川】の1階にあります。
近所に気軽に寄れる居酒屋さんがあれば…というところに、なんだかY.Mさんの人柄が垣間見えますね。
上桂駅はそこまで混みあわないほのぼのした雰囲気の駅
-上桂駅はどんな駅ですか?
阪急上桂駅は、そこま混み合わない駅ですよ。人混みや喧騒が苦手な方は多いと思いますが、この駅は人の量や電車の本数が私的にはちょうど程良い感じかな、と思います。通勤先が河原町とか梅田とかなら、ほんとにお勧めです。駅からバスの二条駅行き(四条大宮経由)と桂駅行き(洛西口駅・JR桂川駅経由)も出ています。駅の近隣には、銀行・コンビニ・スーパーがあり、不自由しませんし。まさに住宅街の中にある駅という感じです。映画『三丁目の夕日』を彷彿とするような、そんな懐かしい感じやほのぼのした雰囲気が漂っていると思います。
町の雰囲気や治安は?

- 地域のお付き合いや治安についてはどうですか?
周辺は古くからある家も新しい家も両方があり、お付き合いの度合いは各家庭によるバランスの良い地域だと感じます。
もしかしたらテレビの影響で、県外から引っ越してくる方は「京都はいけずな人が多いらしい」と懸念されているかもしれませんが、そんなことありませんよ!少なくとも、このあたりにそういう方はいらっしゃらないと思いますよ、ご安心ください(笑)
子育て中のご家庭も多く、桂小学校の子どもたちは登校班(集団登校)もあるそうなので、情報交換できるママ友・パパ友がほしい方は、お互いに話しかけやすい環境かもしれません。
周辺には大きな道路が幾つかあり、朝・昼・夕方の交通量は多いです。夜は少ないですよ。駅からマンションまでの夜道は、表通りには人通りもほどほどあります。一定間隔でコンビニや飲食店があり、街灯も程よい間隔にあり明るめだと思います。
ただ、裏道は暗く人通りも少ないので、心配な方は、夜は表の明るい道を選んでくださいね。
近くには西京警察署があり、見回りの頻度も高いですよ。
- お巡りさんが見回りをしっかりしてくれている地域って安心感がありますね。では、少し触れてくださいましたが、子育て世帯の方へ向けて、もう少し詳しく教えてもらえますか?
紹介したいマンションのすぐ近くには、保育園・幼稚園がありますよ。学校は、部活動が盛んだと思います。下校時にはボランティアの方が見守りをしてくださっていて、地域で子どもを見守る体制が出来ていると感じます。

ご近所では老若男女犬と様々な方が桂川沿いなどをお散歩されています。野良猫はあまり見かけませんね。自然が多く、ご家族で出かけられるスポットもたくさんあります。お花見は上桂公園・嵐山公園や鈴虫寺がオススメです。夏は桂川の松尾橋あたりで川遊びやBBQ楽しめるので、それもいい思い出になりそうです。上桂公園はとても大きく、ボール遊びが出来るグラウンドや、長い大きな滑り台があります。トイレも有りますよ。
オススメのお店
- では、周辺のお店情報や、オススメのお店はありますか?
スーパーは西友、フレスコ、スーパーマツモトがあります。デリバリー系の店も近くに色々あり、混み具合にもよりますが、注文から到着までが早い気がします。帰宅時間が遅くなってしまっても、コンビニ以外にもフレスコ、横綱ラーメン、丸源ラーメンなどが夜遅くまでやってますよ。
個人的にオススメなのは、国道9号線沿いの天壇桂五条店の隣にある【福力食堂】さんのうどん定食です。うどん・天ぷら・ごはんとシンプルな内容ながら、とても美味しいです。
あと、【コムギノキラメキ】さん(キラメキノトリの上桂店)の台湾混ぜそば!最近流行りの汁無し混ぜそばですが、とても濃厚で食べ応えがあります。濃厚な割に、胃もたれしないところも、おすすめポイントです。
Y.Mさんはガッツリ食べたい派だということまでわかるご回答をありがとうございます(笑)便利で緑が多く、治安にも配慮されていて、暮らしやすそうな印象ですね。
オススメの賃貸マンションその1【プルーリオン上桂(ベルヴィ54)】
ではそんな地域にある推しマンション【プルーリオン上桂(ベルヴィ54)】についても、詳しく教えてください。

【プルーリオン上桂(ベルヴィ54)】は【上桂駅】から徒歩7分のところにあります。国道9号線沿いにあり、バスも京都駅行き(地下鉄五条駅経由)の運行本数が多くて便利ですよ。
マンションの近くにはドラッグストアや大きな病院が幾つかありますので、そういう点でもご安心していただけるかと思います。また、徒歩圏内に西京区役所や郵便局があり、諸々の手続きの際にも便利な場所ですよ。

【プルーリオン上桂】は、近辺ではあまり見ない顔をしています。特にエントランス。
プルーリオンとはギリシャ語で【城】という意味で、その名の通り、品の良さが感じられるデザインとゆとりのある広さを誇っています。廊下も広くて明るいですよ。
また、オートロックや宅配ボックス等、共用部の設備が充実しております。マンションの敷地内に、ゴミ出し専用ジャンボペールが置いてあり、いつでもゴミ出し可能で便利です。

- どんな方が住んでいらっしゃいますか?
間取で言うと2~4LDKになり、新婚さん含むファミリーの方が多いです。ご近所付き合いでいうなら、落ち着いた生活を送っていただけるマンションだと思います。あと、最上階の7階はVIPルームです!ワンフロア全てを専有し、眺めもとても良く、セレブの方に非常にオススメしたい贅沢なお部屋になっています。
- 高級感のあるマンションなのですね。では、言いにくいことだとは思いますが、敢えて難点を一つ挙げてみてください。
そうですね、うーん……。広々とした駐車場が地下にあり車をお持ちの方も大歓迎なのですが、正直に言いますと、私の感覚では若干暗いと感じます。
明るいか暗いかという感覚は個人差が大きいと言われていることなので、内覧の際にはぜひ駐車場もお確かめください。

なるほど、正直に教えていただきありがとうございます。やはり実際に自分の目で見てみることがとても大切ですよね。
オススメの賃貸マンションその2【Choei第5コーポ中川】
では、次にもう一つの推しマンション【Choei第5コーポ中川】について教えていただけますか。

【Choei第5コーポ中川】も【上桂駅】から徒歩7分のところにあります。【プルーリオン上桂(ベルヴィ54)】と国道9号線を挟んで斜め向かいにあります。同じく、バスでの移動にも便利です。
マンションの共用廊下の広さも充分あり、共用部の照明は全てLED化されていて、かなり明るく感じていただけるのではないでしょうか。ゴミは京都市回収で、エントランスを出てすぐにある電柱が回収場所です。

間取りは1LDKか2LDKで、入居者さんはファミリーと単身の方が半々くらいです。このマンションは、居室内をフルリノベーションしていて、とてもキレイですよ。
入居者の方からは、「一階に管理会社が入っているので安心できる」と言っていただけています。日々の暮らしで何か気になることがあれば気軽にご相談してくださいね。
営業時間は平日9:00~19:00 、日・祝日 10:00~19:00となっており、夜間トラブルにもお電話で対応しています。
- たしかに何でも相談できる管理会社がすぐそこにいるって安心ですよね。では、再び……言いにくいことだとは思いますが、敢えて難点を一つ挙げてみてください。
ぶっちゃけますと、エレベーターが遅いです(笑)
短気な方は少しイライラされるかもしれません。慣れるとそんなに気にならないようです。私はついエレベーターを使わずに階段で上り下りしてしまいます。いい運動になります!

それは……逆に毎日の運動量を増やしたい、健康志向の方には良いかもしれませんね!
言いにくいことも含めて、色々と教えていただきありがとうございました!