京都の中心街・河原町あたりや、大阪によく行くよ~という方にオススメしたいのが、西院駅です。家賃含め諸々がお安め、お店もお出かけスポットも何でもあるのが西院駅周辺です。

新旧混ざった街並みや下町っぽさに親近感を持てる方、必見です!!

【便利さ】を求める方には西院駅

西院駅は、京都市の右京区と中京区の境目にあります。通り名で言うと【四条通り】と【西大路通り】という大きな道路の交差点あたりですね。
地下にある阪急の【西院(さいいん)】駅と、地上にある嵐電(京福電気鉄道)の【西院(さい)】駅が地下で繋がっています。

阪急西院駅 改札

阪急は京都と大阪を結び、河原町駅・烏丸駅~桂駅・十三駅・梅田駅へ行きます。
大阪・梅田駅まで乗り換えなし約58分!(桂で特急に乗り換えれば43分!)河原町駅まで約6分!通勤特急も停車し、多くの方が利用しています。

嵐電西院駅 改札

嵐電は嵐山や北野白梅町へ行き、京都市の西に暮らす地元民にとってとても親しまれています。(今は改装工事中(阪急と嵐電の直結、駅ビル建替え、バリアフリー化)で、近々綺麗になる予定です。2018年8月現在)

バスの停留所には京都市営バス・京都バス・京阪京都交通が乗り入れており、京都駅や金閣寺・銀閣寺、祇園や太秦の映画村など、東西南北にたくさんの路線があります。駐輪場も駅の近くに数か所ありますよ。

京都市西院自転車駐車場

周辺の商業施設も充実しており、どんどん便利になってきています。

コンビニ・ファミレス・ファーストフード店・居酒屋・本屋・銀行・パン屋・病院・美容院・カラオケ・スーパー・リサイクルショップ・大型電化製品店・100円ショップなどなど、ほんとにいろんなお店があります。その中でも、スーパーフレスコやマクドナルド・松屋・なか卯などの24時間営業のお店は、お仕事で帰りが遅くなる方には助かるかと思います。

西大路四条の交差点

インタビューした現地スタッフの紹介

というわけで、ポポラートの推し駅【西院駅】から徒歩10分の所にあるマンション管理センター【ベルヴィかどの】のH・Yさんに、この地域のことや実際に管理しているマンションについて、色々と訊いてみましょう!

ベルヴィかどの

H・Yさん 23歳/男性
京都の南丹市から、就職で京都市に引っ越ししてきました。今回紹介する西院に暮らしています。不動産関係の仕事は1年目です。
■もし今、引っ越し先を選ぶなら
初期費用を抑えるため、敷金・礼金無しの物件を探しますね。
■紹介したい物件
マンション管理センター【ベルヴィかどの】が1階に入っている【第43長栄大晋メゾネ西院ノ森】をご紹介します!

実際に西院に住んでいるんですね!これは住んでいるからこそわかることも教えてもらえそうですね♪では、ちょっとディープな西院駅周辺の紹介をお願いします!

駅からほど近いところにショッピングセンターが2つ

駅周辺にはなんでもあります。ほんと便利ですよ。あと、特に駅の西側・南側は、それぞれ大きなショッピングセンターがあります。

京都ファミリー

駅から西に徒歩14分のところに京都ファミリーがあって、ユニクロ・エディオン・ダイソー・大垣書店・フードコート・レストラン街・スイミンググラブなどが入っています。

会員カードと専用ボトルが必要ですが、おいしい水(イオンで不純物を最大限除去したお水)が無料でもらえます。ミネラルウォーター派の方は必見ですね。となりにはスターバックスもあります。

STARBUCS COFEE 京都四条葛野大路店

駅から南に徒歩12分のところにはイオンモール京都五条があります。イオンの食料品・生活用品売場はもちろん、専門店街には無印良品やヴィレッジヴァンガード・人気アパレルショップ、フードコートやレストラン街、歯医者さんや動物病院まで入っています。ショッピングモールはやはり家族連れの方も多く、雨の日も賑わっています。

- 駅周辺だけでなく、徒歩10分ちょっとのところに大きなショッピングセンターが2つもあるなんて、買い物に苦労しなさそうですね!

町の雰囲気や治安は?

- では、町の雰囲気はどんな感じなんでしょうか?

閑静な住宅地~高級感~という町ではないですね。いろんなお店があって便利な下町といった雰囲気です。

京都らしい蔵のあるような住宅や、新しいマンションなど、新旧織り交ざった街並みです。もしかしたら少し雑多な印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的にはその方が気楽やな~とも感じています。

比較的家賃も安めの地域で、一人暮らしの方からファミリー、お年寄りまで幅広い方が暮らしています。幼稚園バスの停留所もあり、よく親子連れの方々とすれ違います。地域の祭りもあり、活気のある町だと思いますよ!

- 地域のお祭りって素敵ですね。子育てファミリーに有益な情報もお願いします!

ご近所付き合いは各家庭によると思いますが、子育て中のファミリーも多く、気軽に相談できるお付き合いも出来そうな雰囲気ですよ。

西院公園

大きめの公園(西院公園・井御料公園など)も幾つかあり、街中にしては緑が多く、子連れの方や犬連れの方もよく散歩されています。
ただ、公園は夜暗くなってしまうので、夜に歩くときは国道など大きな道を選んで歩いたほうがいいと思います。大通りは街灯が多く、明るく、人通りもありますから。

あ、ちなみに野良猫はあまり見かけませんね。

天神川の堤防の桜並木

駅から西に徒歩17分ほどのところにある天神川は、お花見の穴場スポットとして地元民に愛されています。三条~五条の2kmほどの川沿いに、桜100本以上の並木道があり、桜トンネルを歩いたり、ベンチでゆるっとしたり…と、春を存分に感じていただける空間でお勧めです。

- 治安についてはどうですか?

おまわりさんが居る有人交番がある地域ですよ。

西大路四条交番

阪急の方の駅から地上に上がるとすぐ交番(西大路四条交番)があります。お巡りさんが気さくで親切だって話も聞いたことがあります。

他にも、駅から西に徒歩7分で山ノ内交番、南に徒歩9分で春日交番・徒歩13分で御前松原交番、東には徒歩17分で中京警察署・徒歩20分で四条大宮交番があります。大き目な道路が幾つか通っていますので、朝昼の交通量は多いかな、と思います。夜はそうでもないんですけどね。

オススメのお店

- では、H・Yさんが個人的にススメしたいお店などはありますか?

山ノ内交番の近くにある【ANGIE】というケーキとパンのお店があって、そこのフレンチトーストはとても人気ですよ。ぜひ焼き立てを食べていただきたいです。
どうぶつモチーフのケーキとか、お子様が大喜びするだろうな!と微笑ましくなるような商品がたくさんありますよ。

他にも、スーパーやドラッグストアがいくつもあります。

ライフとか業務スーパーとか、大型のショッピングセンター以外にもいろんなお店があるので、好みのお店を見つけるもよし、最安値をリサーチしてハシゴするもよし、節約も楽しくなるかもしれませんね!

毎日の食事も特別な日のギフトも、徒歩圏内でお買い物できるっていうのは、生活する上で重要かもしれませんね。

オススメの賃貸マンション

では、紹介したいマンション【第43長栄大晋メゾネ西院ノ森】について教えてください!

第43長栄大晋メゾネ西院ノ森

西院駅から西南に徒歩10分のところにある10階建てのマンションです。地図で見たら京都ファミリーとイオンモールのちょうど真ん中あたりにあります(笑)

徒歩1分でコンビニ、徒歩2分でドラッグストア、徒歩3分で業務スーパー、徒歩4分で西松屋、徒歩6分でニトリという、買い物便利ゾーンです!
コンビニとドラッグストアは隣り合っていて、病気で外出時間をなるべく抑えたい時なんかにも助かると思います。マンション敷地内に自動販売機も有りますし。いざという時、弱っている時、めんどくさい時に、そういう点って大事ですよね。

お向かいには右京郵便局があり、住所変更手続き等もスムーズに行えますよ。電力会社は中央電力で指定となりますので、開栓手続きはご注意ください。

第43長栄大晋メゾネ西院ノ森 宅配ボックス

マンションの1階に管理会社が入っていて、エントランスにはオートロック付きです。<br>宅配ボックスも設置されておりクリーニングや宅配の集荷まで依頼できますよ。さらに業者による清掃やゴミ収集(日曜以外毎日)もあります。上階の共用廊下からは西院公園・テニスコートでの楽しそうな様子が見えるので、運動したくなるかもしれませんね。

第43長栄大晋メゾネ西院ノ森 室内

間取りは2K~3LDKで、入居者さんの年齢層は様々です。挨拶したら気持ちの良い返事を返してくださいますし、騒音苦情もなく、ルール・マナーを守っていただけています。

部屋はどの居室も6帖以上と広く、室内の設備類についてもどんどん入替をしていますので、他の賃貸物件に見劣りしません。東向き・南向きのお部屋があります。ベランダ側には高い建物もなく、陽当たりも良く、明るいです。

- 確かにドラッグストアや郵便局が近いのって、なかなかありがたい立地ですね~!では、答えにくいかと思いますが、敢えて難点を挙げてもらえますか?

うーん、難しいですね、この立地でこの広さで、この家賃って本当にコスパがいいなと感じているので……

あ、2階のお部屋は、上階ほど明るくはないかもしれません。かといって暗いわけでもないんですが、お部屋の明るさを重要視される方には、上階をオススメします。

第43長栄大晋メゾネ西院ノ森 ベランダからの眺望

第43長栄大晋メゾネ西院ノ森 ベランダからの眺望

難点を挙げる方が難しい、それほどの推しマンションなのですね!たしかに結局は、駅や買い物をする店などの「毎日の生活」に関わる点が重要な条件という方も多いでしょうね。

実際に西院で暮らしている方からいろいろ詳しく聞けて勉強になりました!ありがとうございました!

投稿者 ふるや

お部屋探しサイト ポポラートの縁の下の力持ち。画像の補正や間取り図作成、コラムの編集・校閲を行っている。 得意分野は【下調べ】。建築士や自社所有物件の改修を担当する者などと席が近く、素人目線の質問を積極的に行いコラムに活かしている。