目次
【分譲賃貸】とは、「分譲マンションの賃貸」の略です。
マンションは、大きく分けて2つのタイプがあります。分譲マンションタイプと賃貸マンションタイプです。この2つを組み合わせると【分譲賃貸】になるのです。

ではそもそも 賃貸・分譲とはなんなのか?
『分譲』は『分割譲渡』、簡単に言うと”分けて販売する”という意味です。
つまり分譲マンションとは、マンションのお部屋ごとに所有権が売却・購入されているのです。
「分譲マンションに住んでいる」ということは、「マンションの一部屋を購入した」ということになりますね。
『賃貸』は”賃料と引き換えに貸し出す”という意味です。所有者の方からお部屋を借りて住んでいるということですね。
分譲マンションの一部屋が賃貸に出されるのが【分譲賃貸】

「住むつもりで購入したが転勤などの事情でしばらく貸し出すことにした」などの特殊なケースが多く、普通の賃貸物件に比べると募集される数がとても少ないです。
それらの事情から一時的な貸し出し、お約束された一定期間しか住めないなどの条件もあります。
もちろん、一般的な賃貸物件の大家さんと同じように、投資目的で購入し賃貸に出される所有者の方もいらっしゃいますが、募集の数が少ないことには変わりありません。
またマンション全体との規約・貸し出している所有者の方との規約、この2つを遵守することも求められます。
この分譲賃貸、実は人気があります。その理由は何でしょうか?
この【分譲賃貸】、実は人気。
「家を購入した」と聞いたら、どう思われますか?戸建にしろ、マンションにしろ、何千万円、時に何億円もの値段で販売されていますよね。
「家」というのは、一生で一番高い買い物と言われるくらい高額な商品です。
購入するときには「一生住めるかどうか」という観点からしっかりと選ばれる方がほとんどだと思います。
分譲マンションはその価格に見合うように、建物も設備もクオリティ高く作られています。
例えば、エントランスが豪華であったり、室内の防音効果が高い設計になっていたり、耐震性が優れていたり、最先端でグレードの高い設備が導入されたりします。
そのため、賃貸に出す場合は賃料が高く設定されている時もあります。それだけ上質な物件である、ということですね。
家を購入する、という経験はなかなか出来ることではありませんが、購入されたクオリティの高い部屋に住むチャンスとなる、これが【分譲賃貸】が人気な理由と言えるでしょう。
分譲マンションと賃貸マンションとの違い
分譲マンションは賃貸マンションに比べて、
・期間限定などの条件がある場合が多い
・規約が多い(二重にある)
・そもそもの募集数が少ない
・耐震性や防音性などが優れたしっかりした建物である
・グレードの高い設備が整っている
・賃料が高め
などの違いがあります。
まるで分譲賃貸?!な設備の整ったハイグレードの賃貸マンション
ポポラートでは豪華なエントランスや、大きなシステムキッチン・テレビ付きの浴室・吹抜け天井等、「え?これが賃貸??」と驚かれる賃貸マンションもご紹介しています。
ただし、本当に人気な物件なので、空室は少なくすぐに埋まってしまいます。
もしかして引越しするかも?そろそろかも?となった時に、不動産屋さんに直接行くよりも気軽に物件を探せるところがインターネットでの物件探しのいいところですよね。そんな時はぜひチェックしてみてくださいね。


また、【空き待ち予約】という制度もあります。
「この部屋いいな!」と思った部屋が入居中の場合、この【空き待ち予約】を入れてください。
そのお部屋が空き予定になった時点で 優先的に ご連絡いたします。
タイミングが合えばラッキー、タイミングが合わなければキャンセルもOK、無料ですので気軽にご利用下さいね。