LDKやDKって、どういう意味ですか?

お部屋探しのためにインターネットで検索しようとしたときや、不動産業者のお店を訪問したときに、お部屋の間取りについて疑問を抱いたことはないでしょうか。
1LDK、2LDK、1DK、2DK…この違いって?
数字はお部屋の数だということはなんとなくわかっても、LDKとDKの違いっていまいちピンとこない方も少なくないのではないでしょうか?

そもそもLDK、DKって何のことでしょう。
どのような意味で、どのような基準でLDKとDKを分けているのかご存知でしょうか。

L(リビング)D(ダイニング)K(キッチン)

まず、LDK、DKのそれぞれのアルファベットですが、LDKのLは「Living」のLのことです。
いわゆるリビング、『居間』の事で家族が一家団欒を楽しむための場所です。
次に、LDKのDは「Dining」を略していて、食事をする場所『食堂(ダイニング)』のことです。
最後のLDKのKは「Kitchen」を略していて、その名の通りキッチンがあり、食事をつくる場所『台所』のことです。

LDKはこれらの3つのスペース(居間・食堂・台所)が一緒になっているお部屋で、DKは台所・食堂の2つのスペースが一緒になっているお部屋を指しています。 この内容から、LDKはDKより広いスペースのお部屋だということが想像できるのではないでしょうか。

それって、大家さんや不動産会社が勝手に決めれるの?

実は、LDKとDKの基準をはっきりさせるルールって決まっているんです。

たとえば3LDKの部屋を借りたいと思ってデータや資料を確認してからお部屋を見に行くと、リビングがすごく狭くてとてもLDKとはいえないお部屋だったら…。逆に、3DKと思ってお部屋を見に行ったら意外にもすごく広くてLDKのような感じだった場合は嬉しいかも知れませんが…。お部屋探しの時に困ってしまいますね。
そういった誤解を生まないために、実はLDKとDKの基準をはっきりさせるルールが決まっているのです。

違いは、お部屋の「広さ」

LDKとDKの違い、それはお部屋の「広さ」で決まります。さらに、必要な広さはその家の部屋数によって異なります。

寝室が1部屋ある間取りの場合

キッチンがあるお部屋が4.5帖から7.9帖までの広さの場合はDK。8帖以上の広さがある場合はLDKとしています。

寝室が2部屋以上ある間取りの場合

キッチンがあるお部屋の広さが6帖から9.9帖までをDK、10帖以上はLDKとしています。

表示が物件によって違いがないので分かりやすいですね。

お部屋の広さの感じ方は個人差があります。
天井が高いか低いか、梁があるかどうか、日当たりが良いか悪いかによってかなり変わってきます。時間をかけて物件情報サイトを見るのもいいですが、実際にお部屋を見に行って、満足のいくお部屋を探してくださいね。

1 / 1
京都・滋賀・大阪・名古屋のお部屋探しはpopolato
京都・滋賀・大阪・名古屋のお部屋探しはpopolato