家賃ってクレジットカードで払えますか?

家賃の支払い方法には、4種類の方法があります。

(1)手渡し (2)振込 (3)口座引き落とし (4)クレジットカード

支払い方法はその物件毎に違っていて、大家さんが支払い方法を決められています。家賃は金額も大きく、毎月のことですから、なるべく自分に合った支払い方法だと良いですね。今回は、少しヒントになりそうなメリット・デメリットを説明します。

(1)手渡し

こちらは一番昔からある方法です。
手続きなどもなく、【家賃を直接渡す】だけなのでシンプルですね。金融機関へ支払う手数料なども必要なく、経済的です。
会ってお話しするので、親しくなれることもあります。この方法の場合は大抵、大家さんも同じマンションの1室や隣の建物に住んでいたりするので、困りごとも相談しやすいですし、ご近所さんと連携を取っておきたい方には心強いかもしれません。
ただし、大家さんが不在の時には、日時を改めなければいけない場合もあります。「今なら居るかな?」とタイミングを考えることや、【会う】【話す】ことにストレスを感じる方にはデメリットになりますね。
さらに注意していただきたいのは、二重支払や、払った払ってない等のトラブルが起こる可能性があるということ。トラブルを避けるためにも毎回、支払証明書(領収書)をもらって保管しておきましょう。(入居時の分から全て保管しておくことをオススメします。)
最近は近くに住んでいる大家さんも管理会社に管理を任せる方が増えてきましたので、少なくなってきている方法だとは思います。

(2)振込

大家さんが指定する銀行等の口座に、入居者様が【毎月振り込みをする】という方法です。一番多いパターンではないでしょうか。
手渡しと違って直接大家さんと会う必要がありませんし、銀行などの金融機関の窓口での手続き申請もありません。(ただし、家賃が10万円を超える場合は本人確認の為窓口に行かなければなりません)
ATMで入金出来るので、ご自身のスケジュールに合わせて支払いが可能です。ATMがあれば、コンビニや駅、ショッピングモール等でも振込できます(硬貨の取り扱いがない所・取扱時間が決まっているATMもあります)。インターネット上で振込が可能な銀行もありますね。
ただし、金融機関を通す支払方法の為、手数料がかかります。手数料は、銀行・支店によって、またはキャッシュカードで支払うか現金で支払うかによって値段が変わります。振り込み手数料は基本的に入居者様の負担となりますので、事前に調べることをオススメします。

そして「今日は忙しいから明日にしよう」と思いつつ忘れてしまう、といったケースもよくあり気を付けなければいけません。【支払期限を守る】という信用は大切です。 日曜や祝日には、ATMが使えても実際の入金は翌日になることもあります。支払期日が連休だったりすると、期日を守るつもり/守ったつもりで遅れてしまった、なんてことになりかねませんので、きちんとカレンダーで確認しておく必要があります。 また、ATMでの振込先や金額を間違えると大変です。後で差額をもう一度振込する(しかもまた手数料がかかる)なんてことになります。特に「水道代などの変動費を家賃と一緒に振り込む契約」の場合は毎月金額が変わりますので、慎重に行いましょう。 手渡しの場合と同じように、支払証明書(振込明細書)も保管しておいてくださいね。

1 / 2
京都・滋賀・大阪・名古屋のお部屋探しはpopolato
京都・滋賀・大阪・名古屋のお部屋探しはpopolato