賃貸物件のエアコン不具合!セルフチェックの方法は?どこに連絡すればいいの?

こんにちは 山岡です。15年ほど賃貸物件のトラブル対応の仕事をしているので、そんな現場での知識や経験をコラムにしています。

さて、夏日も増えてきている今日この頃ですが現代の日本の夏にエアコンは必需品ですよね。賃貸マンションにも、少なくとも1台は備え付けられていることがほとんどではないでしょうか? ところが「暑いからエアコンを付けよう!」となった時に「突然冷房が効かなくなった」「エアコンが作動しない」等といったトラブルがしばしば発生します。

今回は、「賃貸物件の備え付けエアコンに不具合が起きた!」そんな時に入居者さんがとるべき行動を伝授したいと思います。セルフチェックの方法や、管理会社に連絡する時に伝えてもらえると助かるポイントがありますので、是非とも参考にしてください。

尚、ここで言う【管理会社】とは、入居中に何かあれば連絡する先としてこの表現に統一しています。(管理会社が入っていない場合は、大家さんに直接連絡することになります。)
お部屋を紹介してくださった不動産屋さんは【仲介業者】であり、そちらに「エアコンが壊れた」と電話をしても、直接対応はしてもらえないかもしれません。実は知らない方もまだまだ多いようなのですが、「住むまで」と「住んでいる間」では、何かを確認したいときやトラブルが起こった時の連絡先が違うのです。

【仲介業者】…お部屋探しや契約のお手伝いが仕事。物件に住むまではこちらに連絡。

【管理会社】…賃貸物件の管理がお仕事。物件に住んでいる間はこちらに連絡。

管理会社の連絡先は大抵、マンションのエントランス周辺や入居時にもらった書類に記載されているので、そちらを確認してみて下さい。

「連絡先がどこにも書いていない!書類をなくした!」という場合には、お部屋を契約した際に仲介してくれた不動産屋さんに連絡をして「エアコンに不具合があって、管理会社の連絡先を教えてほしい」と訊けば教えてもらえると思います。

1. エアコンのリモコン操作ができない

「リモコンがきかない!ボタンを押してもエアコンがつかない!」という場合は幾つかセルフチェックポイントがあります。

① リモコンの電池を取り替えてみてください。(電池の種類・入れる方向も要注意)
② 電池を変えても作動しない場合は、携帯電話のカメラを通してリモコンの送信部を見てみてください。

肉眼では見えない赤外線が映るので、ボタンを押した際に送信部が光るかどうかを確認してください。

○光らない→リモコンが壊れています。管理会社に連絡してください。
×光る→エアコン本体に問題があります。チェックポイント③へ進んでください。
③ エアコン本体の【応急運転スイッチ】を押してみてください。

スイッチの場所は本体の下部か、前面パネルを開いた中にある機種が多いです。
(エアコンによって○秒押す/○回押す等が書かれている機種もあります。)

○運転する→リモコンの信号を受信する部分が不具合の可能性が高いです。管理会社に連絡してください。管理会社の対応完了までは応急運転スイッチを活用してエアコンを作動させてください。(普段使いはしないでくださいね。温度設定等の微調整は出来ない、緊急用のボタンです。)
×運転しない→専門的な判断が必要な状況なので、管理会社に連絡してください。一時凌ぎとして、エアコンの電源コードを抜き10秒ほど待ってもう一度差し込んでみると復旧する場合もあります。が、復旧してもしなくても管理会社に連絡してください。

管理会社に連絡をするときには「昨日久しぶりにエアコン付けようと思ったらつかなくて。リモコンの電池は変えてみました。送信部は光るんだけど、やっぱりエアコンは付かなくて。応急運転スイッチでは動く状態です。」等セルフチェックしたところを伝えてもらうと、スムーズに話が進むと思います。

2. エアコンから水が漏れてきた

これは結論から言うと、管理会社に連絡してください。
冷房運転しているとしばしば発生する事例で、本体内部で発生した結露水が上手く外に排出されずに溢れてきてしまっている状態です。ある程度専門的な知識と道具が必要なので、自分で直そうとしないでくださいね。
 また、バケツで漏れてくる水を受けてそのまま使い続けるのも良くありません。応急処置として短時間なら問題ないですが、長く続くとカビが発生するなど他の問題に繋がる可能性があります。

私も夏場はよくこの案件で走り回っていました。

夏はエアコンの修理屋さんも大忙しでなかなか来てもらえないこともあります。エアコンの水漏れ予防策などはこちらのコラムにまとめています。
ポポラートの賃貸コラム→『マンションの管理人が教える エアコンの水漏れ対策』

3. エアコンからポコポコ音がする

気密性の高い部屋で、通気口を開けずに室内の換気扇を回すと起こります。吸気することが出来ず、エアコン本体の結露水排水の穴から空気が逆流するため、ポコポコと鳴るのです。吸気させるために通気口を開放してください。

○音が止む→問題ありません。今後もエアコンと換気扇を同時に使う時は通気口を開放して使用してください。
×音が止まない管理会社に連絡してください。他の原因を探る必要があります。

4. 部屋が冷えない・暖まらない

冷風・温風が出ているけれども、部屋が冷えない・暖まらない、という場合の話です。
詳しく話を聞いたり現地を確認したりしないと、どのように対応するか判断しかねることが多いので管理会社に連絡して欲しいのですが、よくある原因は次の3パターンです。

◆冷却・温めに使われるガスが室外機から漏れてしまっている可能性があります。
◆本体の寿命が近く、パワーが出ていない可能性があります。
◆昨今の異常気象で気温が高くなりすぎ、エアコンだけで冷却できないほどになっていることに加え、室外機が熱くなり冷風の温度も十分に下げられなくなっている可能性があります。
→この場合は室外機が直射日光を受けていることが原因の一つです。日除けで影を作り、室外機が熱くなりすぎないようにすることで多少解消する場合がありますので試してみて下さい。

5. その他本体の不具合

ここに挙げ切れない細かな事例もたくさんあります。
【風向き調整のルーバーの動きが不安定・動かない/暖房・冷房等の運転切り替えが出来ない/異音がする/風は出ているが、冷風・温風ではない/ランプが点滅して運転しない/etc.】
どの場合も管理会社に連絡してください。

6.まとめ

今回のコラムに書いたことは、エアコンの各種メーカーのホームページや取り扱い説明書に記載していることもあります。メーカーに問い合わせて簡単に解決できる場合もありますが、費用が掛かりそうなら必ず管理会社に連絡してください。基本的に「賃貸物件の備品の修理費用等は大家さんが支払う」としている契約がほとんどなのですが、無許可の場合は話が変わってきます。修理費用の見積もりも管理会社を通すと変わってくることもあります。お部屋も備品もあくまで「借り物」ですので、まずは管理会社に相談してください。
また、最終的にエアコンを修理をするのか・取り替えるかの判断は大家さんになりますが、製造から概ね15年を過ぎている場合はほぼ取替えになります。

≪管理会社にエアコン不具合を連絡するときのポイント≫
◆エアコンでお困りの症状・自身で行った対応を伝える。
◆製造年・品番を伝える。


大抵はエアコン本体の下部に、そこになければ横の部分に品番などが書かれています。
エアコンの製造年・品番が消えていたり、暗号のような表記だったりもしますが、管理会社からの質問にはここを見てわかる範囲で答えてください。
(リモコンには本体とは別の、リモコンの型番が書いてあります。必ず本体に書いてある番号を伝えてくださいね。)

【アーネスト西大路303】
京都市下京区/阪急西京極駅
60㎡をこえる広々2LDKに、容量の大きなエアコンを設置しています。
小学校・中学校が徒歩10分圏内にあります。
【第37長栄クレメント五条 1103】
京都市下京区/JR丹波口駅徒歩1分
11階建てマンションの最上階の南向き2LDK、見晴らしも日当たりも良好です。リビングにはエアコン2台設置。京都駅まで一駅のアクセスの良さが人気です。
1 / 1
京都・滋賀・大阪・名古屋のお部屋探しはpopolato
京都・滋賀・大阪・名古屋のお部屋探しはpopolato